女子の生き方
................................................................‥‥ 【2023年度 春クラス決定‼️】 ※第一回目は2月17日(金)※ (日程はご都合に合わせて組んでいきます。 次の認定試験は10月になります。) フランス政府認定 メディカルグレードのアロマテ…
年始のメンテナンス法〜〜その1〜〜 【お着物を着る】 ※強度〜弱❣️ お洒落にゆるーくメンテナンスしたい人向け \ \\ 今年からは幼児さんの舞踊教室も開講 〜親子でどうぞ♬〜 / // 先日はえべっさんでしたね✨ 関西では商売繁盛を祈願する えびす縁日の1月10日…
こんにちは❣️ 今年最後の日になりましたね。 今年も様々な講座やデトックスヨガ〜ナディクレンジング、舞踊のお稽古など お忙しい中ご参加いただきました方々 誠に有難うございました⭐️ またこのブログをご観覧いただきました皆様、 皆様が見てくださる事は…
12月22日 冬至 陰極まり〜陽となす 一陽来復 (2022.12.21ご奉納後の靖国神社様。) 冬至は 冷たい事 ネガティブな事 失敗や身体の不調、虚偽 などが一気に集まって‥ 明日からは陽に転換へ。 そんな1番たいせつな時に 今年最後のしめくくりに 日本文化再興プ…
先日出雲での舞のご奉納に引き続き 11月に入ってから早々に 和歌山の一之宮である、 ⭐️竈山神社様 ⭐️伊太祁曽神社様 にて舞のご奉納をさせていただき 続けて ⭐️日前宮神宮様、国懸神宮様へ参拝をさせていただきました。 ちなみに神宮が2つ並んで存在するの…
〜時を超えて 翼になりて 君をまもらん〜 ✈︎✈︎✈︎特攻隊の舞台【流れる雲よ】✈︎✈︎✈︎ 今年の和歌山公演、大津公演が終わりました。 去年初めて観覧し今年は2、3回目です。 戦争をテーマにしたものは 小さい頃からことある度に語られ 修学旅行などでも関連施設…
突然ですが 皆さまは何の為にトレーニングしますか⁉️ 私は ①健康で美しくなりたい ②好きな服が似合う自分でいたい コレです。 特に②に関して お洋服が大好き なので❤️ 例えば太ってしまい お気に入りの服が似合わなくなってきた時 例えば、具体的に言うと お…
毎日暑い日が続きますが ご機嫌にお過ごしでしょうか 皆さまは、ご自身独自の "美の基準" をお持ちですか✨ ちまたでは 色白がいい、二重がいい、唇がふくよかがいい、胸は大きい方がいい、細いといい、足首がキュッとがいい、ウエストが細く、ヒップは小さく…
【男子禁制】 大人女子の為の 秘密㊙️のtitsu❤️ケア講座 ここ最近1番ご要望の多いこの講座✨ 毎回10代〜70代✨と 幅広い年齢層にご興味、ご関心をいただいています✨ この世に女性としての性を受け 毎日の排泄や 思春期を迎え月経が始まり カラダの成長とともに…
⭐️2022年6月21日⭐️ 二十四節気の一つ 『夏至(げし)』ですね そして、 【本日は(夏至+一粒万倍日+巳の日)!】 開運に良い日になっています♬ 夏至は、エネルギーの転換と言われ、 さらに今年は特別な夏至✨ 昔から日本人はこの変わり目に意識を向けカラダ…
先日皆様にお声掛けさせていただきました 障害者施設で八重ちゃんが皆んなと収獲した自然栽培の玉ねぎは 皆さまのお陰様で あっと言う間に✨完売致しました。 最初にこの話を八重ちゃんからいただいた時、 すぐに何人ものお顔が浮かびました。 あの方に食べて…
来週からの ajito苦楽園のおやつは、自然栽培のタマネギピクルスだよ ✨自然農の玉ねぎを食べて✨ あなたとあなたの大切な人が健康美になる❤️✨障害者施設でのお仕事を応援できる✨美しい地球自然の為の大切な選択になる☝️三方よし、いえ✋関わる全てをhappyにー …
こんにちは 不安定な世界情勢含む人間界が バタバタしている間も 自然界は淡々と季節が進んで‥ 大好きな新緑の季節到来で ワクワクしています (ajito苦楽園の氏神様、越木岩神社さんの参道の桜ここの木は皆んな捻れててパワーの強さを感じます✨) * * * …
春うらら〜 ✨桜満開✨ ajito苦楽園すぐ側の夙川公園には 約1700本もの桜が、見頃を迎え 川の水面に映りこんで ほんとうに見事です❤️✨ さて、そろそろ 気になり出すのは 紫外線 皆さまは紫外線対策、 万全ですか⁉️ 実は真夏より紫外線の影響を受けやすいのが …
3月26日 美人顔の黄金比®︎ 顔ヨガ 講座 in CASA 日に日に春らしくなって✨ どこに行こうかな♬と (感染予防しつつではありますが) お出かけの予定を考えるのも 楽しいですね さて 3月26日(土)に、 先日イベントに参加させていただいた 三木市にある素敵なセ…
皆さまこんにちは すっかり春らしくなって春のお洋服や春らしいメイク選びが楽しいですね。 春はご存知、 "デトックス"の大切な時期。 これは私たちだけでなく地球レベルで起こっている現象☝️で 私たちがうまく排泄できるようにこの時期の土や微生物、そこに…
大人女子の為の titsuケアお話会 昨日のこのお話会のお土産がコレ 対馬灘の藻塩+フランス政府認定メディカルグレードの精油 岩戸のひふみ塩+同じく精油 で作成した手作りバスソルト各種です❤️ 精油には❤️女性ホルモンの働きにとてもよく似た#クラリセージ …
本日は苦楽園 を飛び出して宍粟市 にある素敵な 古民家カフェ宮雅 さんにて 大人女子の為の titsuケア講座 でした 日頃、お顔のスキンケアなどはとーっても一生懸命にするのに 女性に最も大切な部分のひとつtitsuはお手入れどころか 意識 すらしていない な…
ajitoがある西宮は今日は雨☔️☔️☔️ 小鳥達も雨宿り中みたい 閑散としています‥ ここのところ、 トータルビューティサロンajito苦楽園の メニューの中で人気急上昇⤴️なのが "舞" のお稽古 "心體想〜しんたいそう〜" "あわのうた" です 日本古来からの舞踊のき…
美容リトリート in epicharis produced by Mirai (ご好評につき次回は秋に開催予定❤️) 〜私Miraiが "美容食"と"トレーニング"を 全面プロデュースした 美容リトリート企画〜その⑥ いよいよ最終日になりました✨ (最後までいいお天気✨) いつものように6時…
美容リトリート in epicharis produced by Mirai (ご好評につき次回は秋に開催予定❤️) 〜私Miraiが "美容食"と"トレーニング"を 全面プロデュースした 美容リトリート企画〜その⑤ 2日目は朝の6時半から 大海原を見ながらナディクレンジングで 気持ちよく…
美容リトリート in epicharis produced by Mirai (ご好評につき次回は秋に開催予定❤️) 〜私Miraiが "美容食"と"トレーニング"を 全面プロデュースした 美容リトリート企画〜その④ さて、1日目にはじめてのナディクレンジングをされ 今まで経験した事のな…
美容リトリート in epicharis produced by Mirai (ご好評につき次回は秋に開催予定❤️) 〜私Miraiが "美容食"と"トレーニング"を 全面プロデュースした 美容リトリート企画〜その③ このリトリートは "癒し" も たいせつなテーマ。 とりわけ 普段都会に住ん…
美容リトリート in epicharis produced by Mirai (ご好評につき次回は秋に開催予定❤️) 〜私Miraiが "美容食"と"トレーニング"を 全面プロデュースした 美容リトリート企画〜その② 〜ナディクレンジング〜 (二日目の朝陽日の出を見る為に早起きしてホテル…
私の故郷、北海道では全国から少し遅れて 今まさに新緑が力強く 風が最高✨に心地が良い✨ 季節が到来しました 記憶が始まった2歳前くらいから 大好きな季節です 北海道で生まれ育ったわたしは お外がだいすき まいにち移り変わる外気のにおい風や 草、木、花…
コロナ禍がずいぶん長引いて 生活や仕事、精神的にも 色んな種類の不自由さがあって だんだんとストレスも溜まりがち‥ そんな中、 古くから日本人が大切にして来た☝️✨ 滋味溢れる✨ 美味しいご飯を たいせつな人達と楽しんで作り 共にいのちをいただく、 そし…
春らしくなって来ましたね✨ @agito苦楽園 のベランダから見える 夙川公園は桜の名所です 今から桜の開花が待ち遠しいです (こちらは北野天満宮さんの梅) 桜って葉っぱをつけずに いきなり奇跡の様にポンって咲いて✨ ほんとうにいつも ビックリドキドキ し…
あけましておめでとうございます 昨年は 皆さまのただならぬお力添えで 神縁と思える 素晴らしいコト、モノ、人びと…の ご縁に恵まれて お陰様で幸せな年を過ごす事ができましたこと 誠に有難うございました✨ .............................................…
先月から季節の変わり目で 体調を崩された方々も多くて それに伴い肌荒れのお悩み相談も 増えていましたが 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 ................................................................ すっぴん美肌道場®︎ リアル・オンラインで…
こころとカラダまるごと 地球・宇宙と共に豊かに じふんらしく美しくなる 【美人顔の黄金比®️】をご提案しています Miraiです。 ※セミナーの開催情報、お問い合わせ、お申込みはコチラ http://mi-raie.co.jp/index.html 今日は神戸でのお仕事の帰りみちに ふ…